人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続ける

この冬はなかなか晴れ間が続かず
気づくと雪がかなりの高さに積もっています。

遅くなりましたが今年もよろしくおねがいします。

今年は春に2人目の子が産まれる予定です。

またお仕事、といえるのか、暮らしのほんの一部分でしか
手を動かせない日々が続きそうです。
いろいろな方にご迷惑をおかけしながらできる範囲でやらせてもらえること、
ありがとうございます。

もうすぐ2才になる子と生まれてくる赤ちゃんとが、
お母さんを片時も離してくれないだろうと思うと
想像ができないですが、
必要とされる小さな家族がいてくれる数年は
取り戻せないと言いますよね。

展示会は3月に364さんで予定しています。
(変更になる場合もあります。)

1人目妊娠していたときに
器の大谷哲也さんに
「できないと思っても、必ず少しでもいいから続けたほうがいいよ」と言われました。
奥様は育児中も作り続けています。
お母さんになってから、すごく思い出す言葉です。
一度長く休むと手が動かせなくなりそうで
本当は風邪だ感染症だと親子でうつって何週間か
休んでるような状態の日々もあるのですが、
休んでしまうと、畑の肥料が切れた状態、
薪の火が消えた状態、
なかなか再スタートは簡単にはいかない気がするのです。
まだくすぶっていたほうがいいというか、
種火がある状態で。

作り方のようなものは紙には書き留めています。
でも、手が蓄えていることも多いです。

でも、本当に時間がなくてできない!と思うことも多いです。

気持ちの上で右往左往して過ぎていく日々ですが、
ご迷惑を承知の上で、
細々と自分に「続ける」という看板をかけて
やりたいのです。

こんなわたしを励ましてくれることもあって、
会うのは10数年ぶりですが東京から遊びに来てくれた水津ファミリー。
だんなさんはその世界では有名なクライマーさんです。
やさしいお父さんな一面も見れてなんだか得した気分です。
奥さんも相変わらず気さくに笑ってくれる人ですが
育児と重要なお仕事の両立、真っ只中のお話も少し聞けて
私もまだまだ先は長いな、と思った反面、かわいいときを楽しまないと、
とも思いました。
その当時には
こんなに続くとは思わなかった出会いが、これからも楽しく続きそうです。
迷っていた、何者でもなかった20代はじめのころ。
今出会おうと思っても出会えない人たち。
出会えた20代の私に感謝。

続ける_c0188860_2358337.jpg

続ける_c0188860_23593880.jpg

雪山と化した炭小屋に水津ファミリーが帰り道寄ってくれました。
お家で見送ろうとバイバイしたあと、寂しくなって連れて行ってとだだをこねた我が子。
もう小1のおねえちゃんとも遊べる(と思ってる)ようになったんだな~と感心。
吹雪の中、手袋するよりみかんを持っていたかったみたい。
続ける_c0188860_002819.jpg


もうひとつ励まされることは、
昨年、壊される1ヶ月前に出会って、
どうしてもその佇まいが惜しく、
今年、家の隣に移築する予定となった小屋です。
続ける_c0188860_01102.jpg


十数年前、山形に来て存在を知った木小屋(けごや)。
運転中も、道脇に建つ古老のような風化した木の肌をした木小屋に
何軒も目を奪われました。
今でもそうです。
でも山形は、古い小屋は持ち主が高齢などでいなくなると
雪の重みで一冬か二冬でつぶれてしまい、
古き良き佇まいは少しずつ消えていく方向です。

長年思い続けた木小屋が建ったら、作業場として、小さな展示場として
使っていける場所になったらいいな、と思っています。

よくあれこれお話しする友達は
赤ちゃんのお世話で体が動けない分、
楽しい妄想はいっぱいできるね♪と言ってくれます。
いろんな写真を送ってくれて、
あれもいいね、これもいいね、と小屋の内装などを妄想中。
実際作業するのは大変ですが、考えているときが一番楽しい時期かも。

# by kegoya-nikki | 2015-01-18 00:37

『マッピー』用ボーダー

らいねんはお正月休みます展

ひきつづき364さんで23日から
「らいねんはお正月休みます。」という企画展にだんなの柳沢悟、農産物で参加します。

おもち:コガネモチという希少種を有機無農薬栽培しておもちにしました。(切りもち)

おうどん:有機無農薬栽培です。
     昨年は収穫・乾燥の時期に長雨でグルテン量が落ちてしまいましたが
     今年は美味しいうどんになりました。(乾麺)※常設で置いてもらっています。

玄米ぽん煎:玄米をぽん煎に加工してくれるところを紹介してもらい、
      はじめはうちの子のおやつにと、作りました。
      素朴で安心なお菓子、または料理にと、みなさんに喜んでもらっています。
      西麻布のリストランテ・イル・バンビナッチョさんでは
      スープのようにして使ってもらっています。

きな粉:有機無農薬栽培の大豆を薪ストーブで香ばしく炒り、
    粗く自家製粉しました。
    おもちと混ぜて美味しくいただけます。
らいねんはお正月休みます展_c0188860_20555590.jpg


外は雪景色。
薪ストーブにあたりながら無事に袋に詰めてラベルを貼ると、
今年の雪溶けからはじまった春、夏、秋を通した農作業の終わりを
迎えて、ほっとするそうです。
らいねんはお正月休みます展_c0188860_20232470.jpg


お正月をゆっくり休み、おいしいものを食べて過ごしたいですね。

その前に、クリスマスの準備も。
自然の素材だけのリース。
緑はヒガゲノカズラ、リボンはオオバボダイジュの樹皮(内皮)です。
自然の美しさを盛大に飾り付けるクリスマス、好きだなー。
うちは少しずつですが。
ツリーとしてもそうだけど、リースの緑の材料に困らないように
モミの木を植えたいな。

らいねんはお正月休みます展_c0188860_2153047.jpg


年末東京に帰る前に我が家分と実家2つ、
合計3つ分のしめ飾りも作ります。
リースの材料を来年まで箱にしまうときに
金銀に染めた松ぼっくりを数個だけ、しまわないように気をつけます。
しめ飾りにもつけられるので。
和洋折衷、便利な松ぼっくり。

だんなと話しておもちをつく余裕がありそうな年末は
納豆、きな粉、大根などに紛れて、すかさず苺とあんこも用意します。
おもちがつけたら残りのひとかたまりは苺とあんこを包んで
片栗粉をまぶして苺大福にします。
つきたてほやほやのおもちでつくるやわらか苺大福。
我が家の年末行事、今年もできるかな。
忙しい師走だけど考えているときから楽しい時期です。

# by kegoya-nikki | 2014-12-19 21:30

『マッピー』用ボーダー

「稲展」

西荻窪の364さんで
13日(土)から21日(日)まで「稲展」に参加します。

「稲展」_c0188860_111014100.jpg

数年前、韓国のホテルに泊まったとき偶然歩いていける距離にあった
わらや草細工の工芸館のようなところに行きました。
そのとき買ってきた本に載っていたわら細工、
卵を吊るしていたかごを、今回の稲展に数点ですがつくりました。

家ではあたたかいところに保存しておきたい
ゆずやすだちを薪ストーブを焚いている部屋に吊るして使おうかなと思います。
近くを通るたび、いい香りがして幸せです。
「稲展」_c0188860_1116984.jpg

364のおふたりは
野菜を乾燥したり、ドライフラワーを飾ったり、と色々イメージしてくれました。
どんな展示をされるか楽しみです。

「稲展」_c0188860_1193397.jpg

わら細工は山形にいると身近にあります。
ご縁で家にやってきた美しい編み目の数々は
身近にあった素材を使える必需品に昇格させた
昔の人々の丁寧で根気のいる仕事を近くに感じます。

樹皮やつるより難しいと感じるわらや草細工。
ぽきぽきしたり、水分や叩き方によってはふにゃふにゃしているからでしょうか。
布や毛糸もきれいに作るのは難しいなと思います。
繊維の硬さによるんですね。
思い通りに扱えるようになるのは
おばあちゃんになる頃かなと思いますが、
わら細工は憧れです。
こういう機会はおばあちゃんに一歩近づくので楽しかったです。

364さんでは雨宮ゆかさんの
しめ飾りや干支の未のわら細工などが並ぶそうです。
他にも福田敏雄さんの漆、
安江かえでさんの陶器も出品されます。

364さんのあたためた稲展、漆や陶器もどんな風になるのでしょう。 
年末に向けてどうぞお越しください。

364さんHP
http://www.sanrokuyon.com/about.html

# by kegoya-nikki | 2014-12-11 11:26

『マッピー』用ボーダー

solさんでの展示ありがとうございました

solさんでの展示が無事終わりました。
三崎まで足を運んでくださった方、ありがとうございました。

solさんの店主菊田さんが蔵を改装した男前なむき出し感や
ドライフラワー、器、古い外国のもの、日本のもの、三崎のもの、
女性も落ち着いてしまう空間に
かごをたくさん並べてもらえて
ひとときですがゆったりした気持ちになりました。
solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_119458.jpg

solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_11312935.jpg

solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_11321930.jpg


昔、船具を置いた蔵で柱や梁もとても太く丈夫な造りで
滑車で上げ下ろしするために2階の格子の床がはずせるように
なっていたりしました。
solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_1132519.jpg

solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_11331258.jpg


かずみさんの器とのコラボ、ほとんどお嫁に行きました。
ありがとうございました!
solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_1134040.jpg


fisherman's knitたちも
帽子からカーディガン、レギンスまで受注をいただき
牡鹿のお母さんも喜んでくれています。
solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_11342181.jpg


レギンスは長靴をはくとおじいさんルックですが
ブーツで着こなすとなんかかっこいい、
あまりないあったかウェアです。
わたしもこれからの冬を乗り切りたいです。solさん撮影↓
solさんでの展示ありがとうございました_c0188860_129491.jpg


都内からの往復切符とまぐろ料理付きの
『三崎まぐろ切符』片手にたくさんの人でにぎわっていました。

漁港好きのかずみさんは三崎のまぐろを満喫していましたよ。
次の展示は名古屋で、また漁港に行くらしい(笑)。
わたしもまたsolさんとまぐろ目指して
遊びに行きたいです。

# by kegoya-nikki | 2014-11-05 11:44

『マッピー』用ボーダー

会期変更のお知らせ

あさってからはじまりますsolさんでの展示会、
会期が変更になりました。

変更前:10月25日(土)~11月9日(日)

変更後:10月25日(土)~11月3日(月祝)

直前のご案内となってしまい申し訳ございませんが、
3日までと短くなりましたのでご注意ください。

会期変更のお知らせ_c0188860_1556112.jpg


器のかとうかずみさんとの2人展のため、
卓上の小物もいろいろ作りました。

いつものかごもありますので
ぜひおでかけください。

ちびちゃん連れのため、
在廊は12時~15時頃と短いですが予定しています。

いつもと違った展示なのでわたしも楽しみにでかけます。


うつわとくらしsol
tel 046-874-5975
access: 京浜急行「三崎口」駅前ターミナルより
    バス「三崎港」「城ヶ島」「通り矢」行き乗車「三崎港」バス停下車
    バス亭より海南神社方面へ徒歩1分

# by kegoya-nikki | 2014-10-23 16:04

『マッピー』用ボーダー