2015年 10月 14日
育児の合間にかご編みを、と思いますが、
汚れて手を洗って着替えて、授乳におむつ換えにまた手を洗って、、
ということがなかなかできません。
やっと眠った!とそろそろ抜け出して
エプロンつけて袖抜きはめて、
さあ編むぞ、というときに
殺気(?)を感じてか泣いてしまうので
わたしも泣きたくなったりと。
でもこんなことも二人目なので編むことはほぼあきらめている余裕があり、
ここ数ヶ月は牡鹿のお母さんたちと続けてきた
毛糸の編み物のサポートを遠まきながらしていました。
茨城・generaL STOREさんでのフィッシャーマンズ・ニットの受注会、
とても多くの方がお越しいただいたようです。
こちらからも、感謝の気持ちでいっぱいです。
generaL STOREさんブログで展示の様子も載せてくれています。
http://generalstore1218.blog123.fc2.com/page-1.html
みなさん、支援という気持ちももちろんのこと、
ただ本当に純粋によいものを欲しいと仰って下さったようで、
牡鹿のお母さんたちとこちらも純粋に喜ぶことができました。
funagoyaというkegoyaのお仲間みたいな屋号ですが、
新たに漕ぎ出したお母さんたち。
屋号を考えることになったときに、いろいろ挙げていたのですが
「わたしたちの活動は津波でkegoyaさんとの出会いがきっかけで始まったから
海とkegoyaさん両方が入っているから。」
とfunagoyaに決まりました。
tomotさんのイラストのタグもつけることができました。

当初の限定数を越えても、
「欲しい方がいてくれるんだったら、夏まで編みたいですー。」と
仰って注文に応えてくださいました。
ひきつづき、東京国立のカゴアミドリさんでも
10月22日~11月1日まで受注会を開催します。
店主の伊藤さん、
「実際に行ってみて、気持ちを向けたいから」と、
牡鹿半島へ出かけてくださり、
準備をすすめています。
帽子やレッグウォーマーなどの小物はご購入いただける分も
少しご用意しています。
風が冷たくなってきました。
あたたかさをまとうニットに出会えますよう、ぜひ起こしくださいね。
汚れて手を洗って着替えて、授乳におむつ換えにまた手を洗って、、
ということがなかなかできません。
やっと眠った!とそろそろ抜け出して
エプロンつけて袖抜きはめて、
さあ編むぞ、というときに
殺気(?)を感じてか泣いてしまうので
わたしも泣きたくなったりと。
でもこんなことも二人目なので編むことはほぼあきらめている余裕があり、
ここ数ヶ月は牡鹿のお母さんたちと続けてきた
毛糸の編み物のサポートを遠まきながらしていました。
茨城・generaL STOREさんでのフィッシャーマンズ・ニットの受注会、
とても多くの方がお越しいただいたようです。
こちらからも、感謝の気持ちでいっぱいです。
generaL STOREさんブログで展示の様子も載せてくれています。
http://generalstore1218.blog123.fc2.com/page-1.html
みなさん、支援という気持ちももちろんのこと、
ただ本当に純粋によいものを欲しいと仰って下さったようで、
牡鹿のお母さんたちとこちらも純粋に喜ぶことができました。
funagoyaというkegoyaのお仲間みたいな屋号ですが、
新たに漕ぎ出したお母さんたち。
屋号を考えることになったときに、いろいろ挙げていたのですが
「わたしたちの活動は津波でkegoyaさんとの出会いがきっかけで始まったから
海とkegoyaさん両方が入っているから。」
とfunagoyaに決まりました。
tomotさんのイラストのタグもつけることができました。

当初の限定数を越えても、
「欲しい方がいてくれるんだったら、夏まで編みたいですー。」と
仰って注文に応えてくださいました。
ひきつづき、東京国立のカゴアミドリさんでも
10月22日~11月1日まで受注会を開催します。
店主の伊藤さん、
「実際に行ってみて、気持ちを向けたいから」と、
牡鹿半島へ出かけてくださり、
準備をすすめています。
帽子やレッグウォーマーなどの小物はご購入いただける分も
少しご用意しています。
風が冷たくなってきました。
あたたかさをまとうニットに出会えますよう、ぜひ起こしくださいね。
# by kegoya-nikki | 2015-10-14 15:27